2010-01-01から1年間の記事一覧
今年も残すところあと僅か。 今年1年で48,000を超えるアクセス(ページビュー)を頂きました(ありがとうございます)。 なかなか更新もままなりませんが、来年もご笑覧のほどよろしくお願いします。 よいお年をお迎えください。
『国際学力テスト:新聞読むほど高学力 世界共通』 低落傾向にあった日本の子供たちの読解力に改善の兆しが見えてきた。7日、世界同時発表された経済協力開発機構(OECD)の国際学力テスト「PISA」。調査からは、世界のどの地域でも、新聞を読んでいる生徒ほ…
今を遡ること約550年前、16世紀ネーデルランド美術史を代表する画家であるピーテル・ブリューゲルによって描かれた『子供の遊戯』。 ウィーン美術史美術館に所蔵されているこの作品は、ブリューゲルの傑作『ネーデルランドの諺』同様、画面内に様々な人々の…
『新聞代、控除対象に 政府税調方針、「特定支出」拡充』 政府税制調査会は、会社員の給与収入から特定の必要経費を差し引いて所得税、住民税を抑えられる「特定支出控除制度」で、経費と認める支出に新聞代などを加える方針を固めた。政府税調は高所得者に…
『ゲブレシラシエ引退 世界に足跡、限界悟る』 男子の世界記録(2時間3分59秒)保持者、ハイレ・ゲブレシラシエ(エチオピア)が右ひざ痛で途中棄権し、引退を表明した。レースを制したのはゲブレグジャベル・ゲブレマリアム(エチオピア)だった。女子…
『Journal of Applied Physiology ─Viewpoint Call for Comments─』 Viewpoint “The Two-Hour Marathon: Who and When?” The January 2011 issue of the Journal of Applied Physiology will feature this article in the Viewpoint series. You are invited…
今年の9月に報道発表された厚生労働省「病院等における必要医師数実態調査」によれば、各施設が担う診療機能を維持するために確保すべき医師数は、全国総数で現員医師数167,063人の1.14倍となる191,096人であり、約24,000人の医師が不足していることになると…
日本人はなぜ「さようなら」と別れるのか (ちくま新書)作者: 竹内整一出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/01/01メディア: 新書購入: 5人 クリック: 48回この商品を含むブログ (24件) を見る別れ際になぜ「さようなら」と言うのか。 上記書籍は、そのこと…
宮沢賢治についてはさほど詳しくないが、さすがに「雨ニモマケズ」の詩は、そらで言える程度には脳みそに刻まれている(写真は花巻市にある詩碑)。 「人間かくあるべし」などと宣う資格は微塵もないが、数多ある詩の中でも最高傑作のひとつであることは言を…
約1週間前に、本ブログのアクセス(PV)が10万を超えた(感謝!)。 2008年1月28日の開設から、今日でちょうど2年8ヶ月が経過したことになる。 我ながらこんなに続くとは思わなんだ。 自分で自分を褒めてあげたい(褒めてくれる人いないので…)。 開設当初(…
第21回日本スプリント学会大会(その1)のつづき… 平成国際大学の監督として大学生(女子)を中心に指導している清田浩伸氏は、中学、高校で数々の指導実績を残しながらも、自分の元を巣立った選手がそれ以降に活躍できなかったことを反省し「将来を見据えた…
本ブログ史上、最長のインターバルを空けてしまった(なんと18日…)。 もはや「日記」というタイトルは、完全に形骸化している(前からだけど…)。 400mHのインターバルを13歩でいく予定が(いけないけど…)、19歩かかってしまった気分である(さすがになか…
8月25〜26日、日産スタジアムで第21回日本スプリント学会大会が開催された。 本務の都合上、初日のシンポジウム「中学からシニアまでトップを維持していく秘訣」にのみ参加。 吉田香織氏、清田浩伸氏、そして為末大氏が登壇(司会は児玉育美前陸マガ編集長)…
超満員の観客席とブルートラックのコントラストが、とっても鮮やかである。 さすがに「陸上競技」が、常に「好きなスポーツ」の上位にランクされる国だけのことはある。 恐るべし「Bundesrepublik Deutschland(ドイツ連邦共和国)」。 『セメンヤ、因縁の地…
『ソチでは自分の力で!高木「メダルもらえなくてよかった思う」』 初めての経験に心が揺さぶられた。決勝に臨む先輩たちの姿を間近に見て、高木は「泣きそうになった」という。スケートでは初めてのことだった。レースに出たいという思いはもちろんあった。…
『NHK記者ら特ダネ悪用 3人が株売買 監視委が調査』 職員による株の不適正取引問題で、NHKは17日、報道局記者ら3人が証券取引法(現・金融商品取引法)違反(インサイダー取引)の疑いで、証券取引等監視委員会の調査を受けていることを明らかにし…
7月28日から8月2日まで、日本陸連科学委員会の活動で沖縄滞在。 宿泊先と競技場がかなり離れていたため、7時半にホテルを出発、炎天下とゲリラ豪雨のなかで撮影&分析、20時〜21時にホテルに戻るという毎日。 沖縄に滞在して、一度も砂浜を踏まなかったのは…
アクティブ・チャイルド60min.―子どもの身体活動ガイドライン作者: 体協=,日体協=,JASA=,日本体育協会,竹中晃二出版社/メーカー: サンライフ企画発売日: 2010/08メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログを見る4月に発刊した「アクティブ・チャイ…
『「調子は万全ではない」 セメンヤのコーチが会見』 【ラッペーンランタ(フィンランド)】性別疑惑が晴れて女子選手として約11カ月ぶりにレースに復帰する昨年の世界陸上選手権女子800メートルの覇者、キャスター・セメンヤ(南アフリカ)を指導するセメ・…
先月23〜27日、アイオワ州デ・モインにあるDrake University内のDrake Stadiumにて、全米陸上競技選手権大会が開催された。 この大会では、5日間かけてジュニアとシニアの選手権を同時開催しているようである。 男子400mH決勝(←映像はコチラ) 1位 Bershawn…
『相撲協会は解体的出直しを』 これでは社会の納得は得られまい。賭博問題で揺れる日本相撲協会は、大嶽親方と大関琴光喜関の角界追放などを求めた特別調査委員会の勧告を受け入れ、来月の名古屋場所を予定通り開くことを決めた。 調査委の勧告は、力士13人…
日本の文化人類学の開拓者で文化勲章受章者、国立民族学博物館(民博)初代館長で顧問、民族学者、京都大名誉教授の梅棹忠夫氏が、老衰のため自宅で逝去した。 民族学、家庭論、情報産業論などへと学問の垣根を超え、それぞれの分野で第一級の業績を残した氏…
政治ジャーナリストの上杉隆氏が、「安上がりに感動している」とメディアのW杯報道を批判している。 特にテレビに対して、公共の電波を使って「感動したり」「お礼をしている」ヒマがあったら、日本の敗因について解説してもらいというご指摘である。 そもそ…
『インドネシア国勢調査、樹上生活民族を「発見」』 インドネシアで行われた2010年の国勢調査で、パプア州の熱帯雨林で生活する樹上生活民族が初めて「公式に発見」された。当局者が24日語った。 インドネシア政府による国勢調査を今回初めて受けたのは、独…
「メディア…」とタイトルを書き(打ち)始めると、なんとなく憂鬱な気分になるが、先のエントリーに頂戴したK赤羽氏のコメントには、改めて応答しておかねばなるまい。 『鳩山首相、会見せぬまま退任へ 直接要請にも「無言」』 鳩山由紀夫首相が、辞任の理由…
「欧州チャンピオンズリーグ(CL)の経験から得たものはなんですか?」 4月6日、インテル・ミラノとの準々決勝第2戦に敗れた直後のモスクワ・ルズニキ競技場。取材陣から発せられた型通りの質問に、CSKAモスクワの本田圭佑は禅問答のような答えを返し…
『割りばし事件報道にBPO勧告 長い戦いに「一応」の区切り』 上尾中央総合病院(耳鼻科) 根本英樹 日本大学通信教育部法学部准教授 根本晋一 私たちは、1999年7月に起きた「杏林大割りばし事件」の時の担当医とその実兄です。本件は、男児が割りばしを口にくわ…
4日(金)から6日(日)まで、日本陸連科学委委員会の活動のため、第94回日本陸上競技選手権大会に出張。 今大会は、香川県丸亀市での開催。 とっても立派なスタジアム(香川県立丸亀競技場)である。 昼食は連日、会場ブースでの「讃岐うどん(&ジャワティ…
5月29日は、長男(小1)の運動会。 前日(28日)、職場の会議室にて開かれた「日本体力医学会将来構想検討委員会プロジェクト研究委員会」後に、Lasbimの先輩である仙台大学M先生、電気通信大学O先生、そして院生時代に勉強会などでよくご一緒させて頂いて…
『陸上:元中距離女王、性別疑惑のセメンヤに助言』 2000年シドニー五輪陸上女子八百メートルでモザンビークに初の金メダルをもたらすなど、中距離界に君臨したマリア・ムトラは37歳の現在、サッカー選手だ。08年北京五輪後にトラックを去ると、活躍の舞台を…